2泊3日の楽しい楽しい旅も終わり、たのしくたのしくろーどーする時がやってまいりました。
写真を見てこちらのブログに来てくださった方、ありがとうございます。
少し自己紹介いたします。
普段は派遣社員でお金を稼いで、そのお金を使って趣味や旅行に使う生き様をしております。正社員にならない(なれない)のは、周りの人とうまくやっていくことがしんどいからです。
会社の組織の歯車として労働を提供するだけのつもりですが、組織の人々と協調していくことがなかなか難しい。多数の人の考えることがよーわからんのです。
そんなわけで、ええ歳して派遣で日々を生きながらえており、死なない程度のお金がもらえる仕事を選んでいます。
また、"伝える"文章を書くことは苦手かもしれません。
職種はプログラマーで、ExcelやAccessのVBAやSQLをメインとしております。
「こんな集計ツールを作って欲しい」というお話を元に、集計表作成プログラムを作り、ボタン一つで実行できるプログラムを作ります。あとは、以前居た人が作ったツールを、今の業務に合わせて作り直したりとかします。
こんな感じで、このブログは働きたくない感を全面に押し出して、ほわわーんとした気持ちで書いております。
さて、4月から働いていた仕事が6月で終わりました。守秘義務があるので詳細は書けませんが、イベントっぽい案件です。
イベント案件は無理してでも行ったほうが良いと思っていて、変わった人が多く来るのです。実際にお話しを聞くことができた人ですと、アメリカの大学で博士課程に進む人や、日本の会社は嫌だからと言ってイタリア(だったかな?)の会社を目指す人など。
また、私はプログラミングというスキルを持っているつもりですが、英語を話せるということもスキルなんだと実感しました。カネ払え的な内容を電話で話せる人って、レベル高い気がします。
ひと回り以上若い人とお話しができたことは、とても貴重な経験です。片道2時間以上かけて通ったかいがあったというものです。
こういう案件に出会えるのも派遣の魅力です。
そして、今月から新たな会社での仕事となります。今度の仕事はよくわからない仕事なっています(なんだそれ
電話を取りつつ、プログラムを見るような仕事というのはあまり多くないです。多くの場合、電話を取る人とプログラムをする人は分けるはずです。
予算の都合かもしれませんが、そこそこの時給なのでぼちぼち働くことにします。残業はほぼ0時間と聞いているので、考えつつ次の何かを考えていければええなと。