いったい、どうしてこうなった・・・。
ちょっと生活を振り返ってみます。
たしか、まずPC関連で、いろいろ買っていた記憶があります。
覚えているうちで、最期に買ったのは、
Intel OPTANE 900P 240GBです(905Pではない)。
「これで仮想マシンのWindows Server 2012 R2をド迫力の5台同時起動とかしても、ひゃっほぃだぜぃ」とかしてました。
実際、Intel 600P 512GB*2より快適に動いた気ががするんですが、試行回数があまりないままになってしまってます。
もうちょっと検証とかしたいなーとか思ってたんですが、なんか気がかりがあって。
そう、もうちょっと良い部屋に住みたいなー、と思っているので「そうだ!引っ越ししよっ!!!」と思いました。
住みたい場所はある程度キメていたので、とりあえずその駅まで実際に行ってみました。駅近くの仲介的なお店を数件はしごするつもりでしたが、1件目で1LDK5.5万円前後の物件をお迎えすることができたので、まぁいっかぁという感じです。
んで、ちょっとお店の人に話を聞いたところ、世の中にある物件のうち、99%くらいはSuum○とかに載っているんだそうです。他のお店に行っても、同じ物件が出てくる可能性は高いそうです。
そんなこと言われたら、お店の存在意義が・・・。
ですので、私は「でしたら、1%の方の物件を紹介してください」と頼んでみました。
やはりネットに載らない物件はあるっぽいですし、実際に1件案内してもらえました。
部屋に入って台所に行くと、多分20万円とかしそうなキッチンの新品が入っているのを見て、世の中には物件をしっかり管理しているオーナーさんとかいることがわかってなんかほっとしました。たぶんイケメンなオーナーさんなんだと思います。
参考までに今住んでいるところは、エアコンのクリーニングとかしてもらえなくて、最近はとんでもない「香り」に困り果てております。いや、これは私の加齢臭だけでなく、入居したときからそうだったんです。
まぁ、運もあるわな。
で、結局はイケメンオーナーさんの物件ではなく、お値打ち物件の方にしてみました。
にしても、初期費用高杉ぃぃぃ。。。つらい。
ほんで、引っ越しの見積もりとかを2社に依頼しましたが、5,6万円くらいであんまし変わらんかったです。後からの会社の方が安かったので、そちらにしました。
んで、引っ越しの営業さんに値段を安くするコツを聞いてみたのでまとめますと、
・2月下旬~5月中旬、7月~8月、12月の繁忙期を避ける
・なるべく早く(一か月以上前とか)に予約する
この2つで相場がガラッと変わるそうです。もちろん例外はあるそうですが、おおまかにはこの2つだそうです。今度はそうしてみます。
なお、当方値切りとか苦手なので、あらかじめ決めてある条件と予算枠に入れば即決します。
ということで、いよいよさいごのたたかいです。これがめっちゃ胃がキリキリ痛くて。ズバリ、
廃業届を出してきますた。
出したところ、どこでも言われているように非常にあっさりと事務的に受理されました。インターネットにもホントのことが書かれているんだと、少し安心しました。
もっとね、モリモリ稼げているなら頑張れますが、売り上げが全然ないのに、帳簿を付けるのとか、精神がゴリゴリ削られます。
これが大きい理由です。
まぁ、うまくいかないことはあるさ。
もうちょっと体制を立て直して、再チャレンジするつもりです。
で、ちょっと真面目な話ですが、そもそも提出したきっかけは、まぁネットに煽られてといいますか、自分の無知から提出してます。少し前のネットを見ている人であれば、まぁなんとなく察して頂けると思います。
やったからこそ真面目に考えてみたわけですが、そもそも「事業」ってなんだろう?というところに行きついてしまいました。
例えば職業をプログラマーで出したとした場合です。
お客さんの依頼があり、プログラムを書いて納品して対価を頂いた場合、この対価は事業の売上となるというのはわかります。
でも、プログラムのソースをブログに貼って、アクセス数に応じた対価を広告エンジンさんから頂いた場合、事業の売上となるんだろうか。
なんか、これがひっかかってしまって。考えすぎかもしれませんが。
だとしても、すでに事業として確定申告をしてしまったから、自分で事業にしてしまったわけで。
また、廃業と言っても、無くなるというよりは、青色申告を止めるだけであって、事業として出してしまった以上、白色で事業所得として出さないかん気がします。
これを事業所得ではなく、雑所得で計上してしまうと、かなりアウトな気がします。
白色事業所得の場合控除額は0円ですが、雑所得の場合控除額は20万円あります。
ですので、一回事業で計上してしまったら、ずっと事業で計上しないといかんのだと思います。
今更の後悔ですが私の場合、主な収入源は派遣の給与所得ですので、このブログの分は雑所得でよかったんじゃね?とか思ってます。。。
あ、自分は税の専門家とかではないので、間違ったこと書いてるかもしれません。
今更ですが、ぼくがかんがえたさいきょうの流れです。
・まず無申告で個人で仕事をしてみる。
・年間数万円とかのうちは、雑所得で上げておく。
・年間20万円とか超えてくるようになってから、はじめて開業を出す。
・それでもとりあえずは控除10万円の方で帳簿を付ける。
・いっぱい稼げるようになったら、控除65万円の帳簿をつける。
こういうステップなんじゃないかなー、と今更思いました。
私はもう、戻れないんだけどね・・・。
さて、ガラッと話が戻って表題なんですが、もうこんな感じでイロイロ胃がキリキリ痛かったり、梅雨時でもあり体調が全然良くないんですね。
ある日、おうちでおならをしようとしたんです。
「ははぁ、これは空気だな」と思ったので力んだところ、「ぷすぅ~」という乾いた音ではなく、
ぷぴっ
という湿気た音がしました。
・・・
という訳で、冒頭の写真のありさまに至りました。
買ったライブBDのアフィを張りたいんですが、締めがあまりにもアレなので、日を改めます。まぁ右に貼ってるんですが。