というところで、引っ越ししますた。
まだ、荷ほどき終わってないですが、必要そうなものだけを取り急ぎ出して、生活しています。
引っ越しを決意した理由ですが、隣の部屋がとてもうるさくて、日常に支障が出始めたからです。
私は何もしてないけど、多分誰かが管理会社に連絡してると思う。そんでも改善されないまま数カ月経ってるんで、これわヤバそうと思って私の方から逃げました。
なんか、大家さん業も大変なんやなー、って思った。要は悪い意味でのSSR入居者をお迎えしてしまったってことだべ。
という訳で、今回の引っ越しは「行きたい部屋がある」という能動的な理由ではなく、「とにかく逃げ出す」という消極的な理由からです。以前の書き込みで、部屋を即決しましたと書きましたが、こういう事情もありますた。
と、てきとーに決めた物件ですが、落ち着いて整理してみると、
メリットは、
・ネット速い(アパートなのに「戸建て隼」は伊達じゃない、と思うんですけど・・・)
※Googleスピードテストより
・静か(比較対象が悪すぎだけど、ちょっと別なうるささもちらほら・・・)
・部屋広い(1Kから1LDKでだいぶ広くなりますた)
・寝る部屋を真っ暗にできる(この部屋を選んだ最大の理由かも)
です。
デメリットは、
・近くにスーパーが無いため、日々の買い物に困っている。
・てか、道がわからなくて迷子になることも。
・部屋が前より広い分光熱費が心配。断熱効果はどうだろうか。
・家賃高い(以前より1万円以上うp)
という感じです。
とにかく静かになることで、心に平穏が訪れたのはプライスレスです。
このアイテムは座布団二個分くらいの大きさで、寝転んで録画を見るのに大変重宝いたします。
で、デスク回りがやっと形になってきたので、貼っておきます。
線とかぐちゃぐちゃですが、これ以上どうにもなりません(開き直り
手前の青色はi7 8700機で、右の緑色はi9 7900X機です。
ディスプレイは21.5インチFHD(1920*1080)を2枚ですが、27インチWQHD(2560*1440)を1枚にしたいなーとか思ってます。
右下のiPad達はなんとかならんかな・・・。
いやね、よくネットでみなさんの作業場がうpされていますが、みんな壁向きじゃね?
こういう壁を背にした方が視界の解放感がありコクピット感が出るかなーって思ったのでやってみました。実際にやってみると、なんか割とやる気出そう(出るとは言ってない
あ、そうそう。なんと先客がいたんですが、
管理会社に連絡したら、すぐ対処してもらえました。
なお、写真はあえて白黒にして引いた構図にしときました。色鮮やかにズームした方が良かったカナ???
前に書いたかもしれませんが、1回目はスズメバチ、2回目はアシナガバチ(もしくはススメバチ)に刺された経験を持つので、ハチは怖いです。
ハチはなぁ、刺されると痛いでぇ(確認済み
刺されたときの対応は、1回目はアンモニアを塗っただけで、2回目は消毒しただけでした(真似しないで
つか、刺された時点で毒が回るんだから、処置なんてあるんやろか。
痛いだけでなく、毒によって刺された付近は痺れて動かせないときもあったし、発熱もしたし。この時期のハチは割と元気らしいので、気を付けて生きたいです。
さて、まだ荷ほどきが終わってないし><